どうも私です。東京オリンピックシリーズ第3弾!ついに全貌が見えてきましたね。
東京オリンピック、国内型に縮小して開催か。
当初、縮小開催すら厳しいと思われていた東京オリンピック。根回し力100%で開催をG7が認めたようです。これは大きく前進ですね。
やってもやらなくても誰も困らないオリンピック。
縮小開催に関してはある程度それぞれの関係者の利益が確保された最適解でもあったため、可能性自体はありました。というのも今のオリンピックは正直、やってもやらなくても誰も困らない。
いや、一人だけ圧倒的な敗者がいてそれが日本。
ほかの国は無観客であろうがなかろうがテレビ局がリモートで放映さえできればいいですが、日本は開催しないと多額の賠償金を背負う必要がありますからね。
東京オリンピック。進め一億火の玉だ。
では、当初から懸念されていた観光客などのコロナ対策はどうするのか?もちろん、建前上「行く前にワクチン打ってね~」とかアナウンスすると思うのですがどこまで有効的な実施ができるかは甚だ疑問。
また恐れおののいた非国民がチケット払い戻し懸念もあります。こちらはすでに国内でも実施されています。
最終的にもしチケットが余ったら、、、進め一億火の玉だ作戦!でしょうか。
【悲報】コロナなんて唯の風邪!オラいくぞおめぇーら!
という訳で現場からは以上です。すでに一部オリンピック委員会で縮小開催についての発言がされており、観客の有無や方法についても議論されていると思います。
もはや東京オリンピックに関しては、ほかの国がボイコットしようが、客が来なかろうが「賠償金」を払わないだけマシ!って感じになってます\(^o^)/オワタ まあ、開催しても観客がロクスポ来なかったらオリンピック自体は大赤字イベント決定なので、オリンピック委員会はやっぱり税金無駄遣いしただけじゃねーかと思うんですけど(笑)
オリンピック関連で不動産投資した人も損失が多いでしょうねぇ。
大丈夫、大丈夫!コロナなんて唯の風邪だから!
ボランティアも、国内の観光客も、ぜひ来てね!!
オラ、行くぞおめぇーら!( ´∀` )
・・・
まあ、俺はいかねぇけど。。。
ほいじゃ、又。