どぅもHaulです。隙あらば無駄遣いシリーズ。先週あたりに、画面バキバキの刑が執行されたgalaxy A7。
私用は、もう置き電話状態でもええかーと思っていたのですが、いろいろあって後継を探すことにしました。
悲報:二回線目のラクモバは0円にならない。
あまり関係ないんですが、1ギガ以下は0円という乞食スマホの楽天モバイルなんですがよく確認したら、同一名義の2回線目以降は980円取られるんですよね(;^ω^)
私は、楽天モバイルのほかにBiglobeモバイルもあったんですが金払ってまで二回線目を維持するのもねぇ、、、
乗り換えキャンペーンでスマホが安くもらえるという話も、だんだん過去の話になってきているみたいである。(ahamoとかpovoとか単体で安いプランが出ちゃったからね)
なので、2回線目は素直に解約して普通に通販サイトでスマホを買うことにしました。
カメラ機能はぶっちゃけいらないなぁ・・・
という訳でいろいろ探したんですが、今はカメラ5000万画素?とかが人気みたいですね。ぶっちゃけ今のバキボッキgalaxyも2400万画素あるんですが確かに奇麗。だけどこれ以上もういらないんだよなぁ。
あと非リアは基本ママンからしか連絡がこないスマホなので、そんなのに糞端末にあまり金払ってもねぇ。。。という訳で中古を探してみました\(^o^)/オワタ
Sharp sence3 basicを今更ながら購入。
igzo、防水、ほどほどの大きさ。
10年ぶり以上の日本製!?
というか今は鴻海に買収されたんですかね。純日本のスマホメーカーって、残るはソニーぐらいか?
日本メーカーの名前を聞くと、三洋ガラケーでイキッてた過去が懐かしいわwww
ガラケーなんてもはや、高速煽りチンパンの相方であるガラケー女しか連想できない。日本のガラケーメーカーが、日本のガラケーは超高性能!とオラついてる間に、ジョブズさんがしっぽりタッチパネルを採用して地図まで見れちゃうiPhoneを開発。
その後の惨状は火を見るよりも明らかである。
撮影タイム。
大きさはiphone8より一回り大きくてぶ厚い。ただ、ホームボタンがないので画面のサイズは、圧倒的にsence3の方が大きくて見やすいです。
さり気なくAndroid10にも対応しているのもGood!
次こそは画面を割らないように気を付けよう・・・
という訳で現場から以上です。最初はP20とかnovaもいいかなと思ったんですが、そこそこのスペックで美品の中古が6000円で転がってたので買いました。
auのSimロック解除→楽天モバイルの通信も問題なくクリア。このサイズであれば、ランニングとかにも持っていけるかもしれない。
Galaxyも良かったんですが、背面をフッ素樹脂加工とかいう有難迷惑仕様にしてくれたおかげでつるんつるんに滑るは、バンカーリング付かないわで、あれだけは糞だった。
取り敢えず、今度こそ長持ちしてくれたらいいっすなー。
ほいじゃ、又。